2015年1月2日

2015年おめでとうございます。

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 11:58 AM

新年おめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

1/4(日)11:00~18:00

より通常営業いたします。(火・水 定休)

酵母のリフレッシュも終わり

明日は仕込みです。

では、ちょっとドキドキで(^^)

心も体も温まるパンを焼いてお待ちしております!

2015年も皆様にとって素敵な年でありますように。

そして粉桜のパンが皆様に笑顔をお届けできますように!


2014年12月31日

2014年ありがとうございました & 新年の営業

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 12:48 AM

あっという間の一年。

おかげさまで昨日で2014年の営業が無事終了しました。

今年もたくさんの出会いとご縁のなかで

本当にたくさんの励ましと勇気をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

2015年もスタッフ一同力を合わせて

たくさんの想いをこめて感動あるパンを焼いていきたいと思います。

一年間ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015年の営業

1/4(日)より平常通り営業致します。

営業時間 11:00 ~ 18:00

定休日 火・水


2014年12月24日

年末年始営業のお知らせ 2014

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 8:59 PM

年末年始のお知らせ

〜12/29(月)まで平常通り営業いたします。

12/30(火) ~ 1/3(土)まで冬休みをいただきます。

1/4(日)より平常通り営業いたします。
      11:00 〜 18:00

色々お知らせしたいことがあるのですが

まだ追いつかず・・・スミマセン!

また少しずつこちらでお知らせしていきますね。

どうなることかと思った12月でしたが

シュトレン、ベラベッカを無事お届けできてホッとしています。

今年は本当にたくさんの方にお届けできてとてもうれしかったです。

ありがとうございました。

12月もあとわずか。

変わらずに美味しいコーヒーと心温まるパンをご用意してお待ちしております。

ぜひいらしてくださいね!

 


2014年12月9日

シュトレン&ベラベッカのお知らせ

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 12:36 AM

シュトレン&ベラベッカのお買い上げ、ご注文、お問い合わせありがとうございます。

すみません。

店頭販売分が現在、売り切れになってしまいました。

すでにご予約いただいているものについてはお取り置きしてございます。

次回、店頭に並ぶのは

   ベラベッカ 12/11(木)

   シュトレン 12/12(金) を予定しております。

クリスマス用に、またプレゼント用に、

そしてご自分用にと販売時期の12月を心待ちにしてくださって、

たくさんの方にシュトレン、ベラベッカを手に取っていただけること、

感謝の気持ちでいっぱいです。

私たちの方がクリスマスプレゼントをいただいているような

本当に幸せな気持ちになります。

引き続きひとつひとつ心を込めて焼いていきたいと思います。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

外は寒いですが店内はほっこり暖かくしてお待ちしております!


2014年12月3日

Konazakura Christmas 2014

Filed under: konazakura — RikakoInoue @ 12:06 AM

11月に入りクリスマスツリーを飾るのと同時に

気持が張りつめます。

1年の締めくくりともなる

クリスマスの準備の始まりです。

休みを返上しての作業になります。

男性陣、クッキーの型抜き。

女性陣、パンデピスの飾り付け。

シュトレン

ベラベッカ

クッキーのアイシング。 

黙々と・・・

というか、必死に!(汗)

こうして———-

Xmasクッキーが

ベラベッカが

そしてシュトレンが

 

でき上がりました。

こうしてお店に並べるとこの1年のいろいろな出来事が頭の中を駆けめぐり

胸がいっぱいになります。

まだ12月も始まったばかりですね。

まだまだ今年の締めくくりは続きそうです。

みんなで力を合わせてなんとかこの1ヶ月を乗り切っていきたいと思います!

ぜひ、Konazakura Christmas 2014 見にいらしてくださいね!

お待ちしています。


2014年12月2日

“ロデヴ”と“シュトレン”の会@gallery ten

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 11:15 PM

大切なお知らせが遅くなってしまいました。

が、・・・大切なお知らせです!

昨年、大好評だった『“ロデヴ”と“シュトレン”の会』。

今年もギャラテンさんで開催されます。

『“ロデヴ”と“シュトレン”の会』

    日時:12月8日(月)  10:00~12:00
 場所:gallery ten 
 会費:2500円

詳細は でご確認ください。

予約制です。

お席のほうはgallery tenさんにご確認ください。

すでにご予約いただいた方、ありがとうございます。

では、よろしくお願いいたします!


クリスマスマーケット in 季美の森 お礼&ご報告

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 5:24 AM

 

今年もゴージャスなツリーに出迎えられ

素敵な素敵なクリスマスマーケットとなりました。

一歩足を踏み入れると

もう別世界。

粉だらけでバタバタとあわただしい現実を忘れてしまいそう。。。(笑)

 

手間暇かけて作られたクリスマス小物が所狭しと並びます。

見ているだけでうっとり。

そして粉桜でもこちらを出展させていただきました。


スパイスいっぱいのパンデピス。

ピスタチオをパウダーにして混ぜ込んだライトグリーンがきれいな
ブール・ド・ネージュ ピスタチオ

粉桜定番のベラベッカ&シュトレン

こんな感じで並びました。

ここまでは前日の準備段階で撮影しました。

当日は近所の方、また遠くからもたくさんの方にいらしていただき

ありがとうございました。

またお店の方にかかりきりになってしまったため

スタッフの方にも本当にお世話になりました。

会場がすぐお隣だったので

たくさんの方にお店のほうにも寄っていただき本当にありがとうございました。

途中、お待たせしてしまったり

品切れになってしまったりでご迷惑をおかけしてしまいました。

今回のマーケットでは

私たち自身もふだん作っていない特別なものを作ったり

ドライフルーツで飾り付けしたりでとても刺激的に楽しく!準備ができました。

こういうワクワクする刺激はクリスマスならでは、ですね。

こちらのマーケットは毎年定期的に開催予定ですのでこれからもよろしくお願いいたします。

私たちもさらにパワーアップできるよう日々、がんばっていきたいと思います。

また今年いらっしゃれなかった方も

また来年(あっ、もう来年の話。。。(笑))お知らせしますのでいらしてくださいね!

では、クリスマスマーケット in 季美の森のご報告とお礼でした。

さて konazakura Xmas 始まりますよー!!

今夜か明日にご案内できたらしますね!!

できるかなー^^;


2014年11月25日

クリスマスマーケット & パン デピス

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 6:03 AM

先週ちらっとお知らせしましたが

第2回目となるクリスマスマーケット。

詳しくお知らせします。

11/28(金) 29(土)

   10:00 ~ 18:00(29日は17:00)

 大網白里市季美の森南1-18-7
  (粉桜隣の黄色いログハウス 安達さん宅にて)
   スーパーフレッシェルの駐車場もご利用いただけます。

クリスマスを演出するトールペイントやテラコッタの小物などのクラフト、

おしゃれな寄せ植えやハンギングバスケット等の展示販売。

その他クリスマスにちなんだワクワクするようなものがたくさんです!

ワークショップも行われます。

   ● テラコッタのリース

      29(土) 10:30~11:30  会費 1200円

      講師 テラコッタ工房ボダミ

   ● リースの寄せ植え 

      28(金) 13:00~15:00  会費 3500円~

   ● リースのアレンジメント

      29(土) 13:00~15:00  会費 3000円~

      講師 小寺和代

   ●木の実を使ったザルツブルガーゲシェンク

      28(金) 13:00~15:00
      29(土) 13:00~15:00   会費 3800円

      講師 足立智恵子 佐藤幸恵

それぞれ会費は材料費込となっています。

昨年の様子です。

とっても素敵なヨーロッパ調のツリー。

オーナメントは主催の安達さんが海外で買い求めたもの。

見ているだけでもうっとりしてしまいます。

クリスマスクラフト・小物

去年、私が小寺先生のワークショップに参加して作ったハンギング

とこんな感じでやっています。

どれもこれもとっても魅力的なものばかりです。

お時間のある方はぜお立ち寄りください。

・ 

そして今年粉桜がこちらのマーケットに出店するものは・・・

——-パン デピス——-

エピス(香辛料)のパンという名前の通り香辛料を使うのが特徴です。

フランスのブルゴーニュやアルザスのものが有名です。

クッキータイプやケーキタイプ、そして香辛料の種類、プレーンタイプやフルーツを
混ぜ込んだもの・・といろいろなパン デピスがあります。
粉桜のものはフルーツを混ぜ込んだパウンドケーキタイプです。
香辛料も工夫して食べやすいようにマイルドに仕上げました。

甘味ははちみつを使います。

このスパイスとはちみつによりとても奥行きのある味わいです。

今回一番考えてしまったのが香辛料です。

香辛料も使い方次第で・・・ということで
種類、分量を調整し何回も試作を繰り返しました。

パウダーよりもホールを使うことで
香辛料も香り高く、そして優しく広がるような仕上がりになったと思います。

こんな感じで水分に香辛料をつけて香りを引き出します。

そして普通はベーキングパウダーで膨らませていくのですが

ここはやっぱり酵母でしょ!

ということで、何回かの試作を経てようやく完成しました。

トッピングに入れた香辛料やフルーツを飾って完成です。

他にもクリスマス商品が並びますので

ぜひぜひ楽しみにいらしてください!!

それにしても安達さん宅のクリスマスツリー、素敵です!

うっとり♡

お隣なので何回も見に行っちゃいます (^^♪

では、お待ちしています!


2014年11月19日

シュトレン予約開始 & クリスマスマーケット

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 11:11 PM

Konazakura Stollen & Beraweka 2014

 ・

なんと! 今週、三回目の更新です。

雪が降らないといいのですが・・・(笑)

さて、

大変お待たせいたしました。

「やっと」というか、「もう」というか、シュトレンの時期に入りました。

私たちにとっては一年の締めくくりでもあるシュトレン&ベラベッカ。

ドライフルーツを漬け込んで準備する頃には

緊張というか何というか、特別な想いがこみ上げてきます。

今年もすでにフルーツの漬け込みは完了しています。

ひとつひとつ私たちの想いを込めてしっかりと焼き上げていきたいと思います。

ご予約お待ちしております。

———シュトレン & ベラベッカ について———

粉桜のシュトレンは

国産小麦粉、有精卵、洗双糖、天日塩、よつ葉バター、ローマジパン(アーモンドのペースト)

を原料に酵母でじっくり発酵させて生地を作り上げています。 

そしてラム酒にじっくり漬け込んだドライフルーツやナッツをたっぷり混ぜ込み

重厚で風味豊かに仕上げています。 

日を追うごとに風味を増し、クリスマスが待ち遠しくなるような特別なお菓子です。

熟成していく味の変化もどうぞお楽しみください。

粉桜のベラベッカは

キルシュとスパイスに漬け込んだドライフルーツとナッツをふんだんに使っています。

ベラベッカ「洋梨のパン」という名前の通りドライにした洋梨が入っています。

酵母でじっくり発酵させた生地をつなぎとしてフルーツの塊のように仕上げています。 

ドライフルーツの甘みが凝縮され濃厚な味わいになっています。

薄くスライスしてお召し上がりください。 お好みでクリームチーズを添えてどうぞ。

粉桜のシュトレン、ベラベッカで素敵なクリスマスが迎えられますように。

もう一つお知らせです。

昨年もたくさんの方にお出でいただいたクリスマスマーケット。

今年も11/28(金)・29(土)

10:00 ~ 18:00 (29日は17:00まで)

粉桜お隣、安達さん宅にて行われます。

クリスマスを素敵に演出する小物がたくさんそろっているので

ぜひぜひいらしてください。 ワークショップもあります。

私たちも張り切って準備していますのでどうぞいらしてくださいね!

お待ちしています。

また来週、詳しくアップします。

あっ、画像もなく白黒アップになってしまいましたね^^;

ではお待ちしています。


ほっこりパンと今週の出来事

Filed under: konazakura,Le jour du plat,news — RikakoInoue @ 12:03 AM

先週、ちょこっとお知らせしましたが

新しく仲間入りしているパンのご紹介です。

 ・

——-ナッツ——-

4種ナッツ(アーモンド、マカデミアナッツ、くるみ、キャラメルアーモンド)を

ライ麦ベースの生地にたっぷり練りこみました。

噛むごとにナッツの香ばしさとキャラメルナッツが溶けだした甘みが広がります。

オレンジピールの香り高くさわやかな味わいがアクセントになっています。

——-カレンツ&クランベリー——-

ライ麦ベースの生地の中に

ジューシーなカレンツ(小粒のレーズン)とクランベリーがぎっしり入っています。

東金時代から人気の「カレンツ」を少しアレンジしました。

フルーツ感が濃厚なので、薄くスライスして召し上がるのがいいかと思います。

またクリームチーズや酸味のあるジャムをのせると格別です。

——-ショコラクレーム——-

柔らかめの生地の中に

クーベルチュールチョコをたっぷり使った

濃厚でとろけそうなチョコレートクリームが入っています。

どのパンも寒い日にもホッコリするような仕上がりになっています。

ん?!ホッコリする仕上がりってどんななんだろう。。。(^^ゞ

ぜひ、召し上がってみてください。

今週はギャラリーテンにて kiredo kichen ランチ。

あっ、これお勉強です。^^;

野菜の使い方、見せ方、本当にいつも勉強になります。

/

Menu

    アミューズ:イカとタアサイのインズィーミノ 柿と一緒に
    スープ        :赤丸カブと金時長カブ カシューナッツのポタージュ
    パスタ        :キレド秋のオルトナーラ たくさんの野菜とハーブ

かぶのスープとっても美味でした。

野菜の甘さにナッツのコクで軽くてかつ濃厚で。

そして何といってもこの薄ピンクが美しい!!

今週は庭の手入れもちょこっと。

この時期秋から冬にかけての花が出始めていろいろ植えてみたくなりました。

さっそく石井ガーデンさんに駆け込み

いろいろ教えていただいて、きれいな鉢植えができました(^・^) 

やっぱりお花がきれいに咲いている庭、いいですよね。

紅葉が落ちてちょっとさみしくなっていた庭も

何とかがんばってる感が出てきました^^;

(枯らさないようにしなくては。。。)

ぜひ見にいらしてくださいね。


 ・

さてこれから冬本番。

クリスマス、年末、そして新しい年に向けて、、、ですね。

何とか乗り切りたいと思います!

 ・

では、

冬のほっこりパンとおいしいコーヒーをご用意してお待ちしています。

 


« 前ページへ« より古い投稿« 前ページへ次ページへ »より新しい投稿 »次ページへ »