・

・
・
覚悟はしていましたが・・・・・
土曜日、
朝、カーテンを開けてびっくり!
真っ白な外の様子にしばらく放心状態(笑)です。
・
‘うれしい気持ち’半分と‘困った気持ち’半分と。
でもひらひら舞う雪を見ていたらあまりにも美しいので
こういうのもいいかな。。。と気を取り直して!
・
・
開店するころには白い景色も元通りいつもの景色に。
何事もなかったかのように・・・ホッと一安心です。
そして忘れた頃にひとりのお客様が
「美しい朝でしたね」と声をかけてくださいました。
・・・・・・・
‘半分の困った気持ち’を反省!しました。
・
・
・
そして
何度かひらひらと白くぱらついた今週でしたが
ちょっぴり春の訪れを意識したサンドイッチもでました。
・
・

・
チキンサンドの野菜が菜の花になりました。
そしてチキンの味付けもはちみつマスタードになりました。
まだまだ寒い日は続きそうですがちょっぴり春を感じていただければと思います。
・
・
それでは
体も気持ちも温まるパン、ご用意してお待ちしています!
・
・
・
・
寒い日が続きます。
心も体もホッコリ温まるような“冬限定のパン&新パン”です。
・
・

—–フロマージュフラン—–
2種類のチーズをたっぷり使いしっとりふわふわに焼き上げています。
ほうれん草、ベーコンをトッピングしてコク、ボリュームのある仕上がりです。
・
・
・

—–レーズンとくるみのミートローフ・バルサミコソース—–
ボリューム満点のミートローフにレーズンのほの甘さがアクセトになっています。
そしてくるみの香ばしさと食感がプラスされ深い味わいをだしています。
添えられたバルサミコソースのコクと甘さが絶妙です。
・
・
・


—–いちごとホワイトチョコ/キウイとカスタードクリーム—–
おなじみ人気のサクサクデニッシュ生地に自家製のカスタードクリームをしいて
地元産のおいしいフルーツをトッピングしました。
・
・
・
・
そして試作

—–酒粕ブール—–
近隣酒蔵の酒粕で起こした酵母を使い、そして生地にも酒粕を練りこみ
昨年より何度も試作し、かなりいい状態になってきています。
酒粕の出す香り、甘さもだいぶ出てきました。
近いうちにお店の方に並べたい一品です。
・
・
・
そんなこんなで寒さにも負けず
あったかく頑張っていきたいと思います。
ぜひあたたまりにいらしてください!
・
・
・

・
・
・
・
・
「今年もよろしく・・・」
何度となくそんなやり取りを交わし
あらためて無事、新年を迎えられたこと、
そして変わらずに元気でパンを焼けること、
に感謝しました。
・
何年たっても長い休みをいただいた後の初日は緊張気味です。
今年も
ワクワクするのと、ドキドキするのと、ソワソワするのと
(笑)
いろんな気持ちがわいてきて初日前日はかなりの睡眠不足です。
・
・
とは言っても——–
始まってみるとそんなことも言ってられず、というか忘れて
髪を振り乱してパンを焼いています(笑)!
4日からの営業でしたが
たくさんの方にいらしていただきとてもうれしかったです。
おせちの次はそろそろパンが(わかります、わかります!)・・・というご近所の方や
お休みを利用しての久しぶりの方、
そして前店でのお得意様、
本当にありがたいな、と思いました。
・
・
さて、粉桜・冬パンも少しずつ入れ替わっています。
暮れからのミートローフのサンドイッチ、
いちごのデニッシュ。
年明けからのフロマージュフランなど
新しいパンも登場しています。
・
寒い中ですが
気持ちが温まるようなお店、パンにしていきたいと思います。
ぜひいらしてください。
・

・

/
/
年賀状書いたり、勉強しに行ったり、体調も気持ちも整えて
また木曜日からがんばります!
・
・
・
・
2014年
明けましておめでとうございます。
・
1/4(土)~
平常通り営業いたします。
本年もよろしくお願いいたします。
・
・
新しい年が始まりました。
去年の疲れを引きずるかな・・・と思っていたのですが
休み中に心身ともにリフレッシュすることができ
とても気持ちよく2014年を迎えることができました。
・
とはいっても結局
大掃除は年明けの今日、
そして年賀状もやっと今日買ってきました!
・
新年早々、賀状をくださった方、ありがとうございました。
年明け一番にいただくのはやっぱりうれしいものです。
なので私も毎年今年こそは!と思うのですが・・・・・
というわけで^^; これから
また、一年を振り返りながらゆっくり書いていきたいと思います。
よろしくお願いします!
・
・
実は休み中に大きな大きな刺激を受けてきました。
いろいろなことを感じ考えることができました。
いろいろなものを見たり、人に話を聞いたり、
外に出ていくのはとっても大切なことなんだな
とつくづく思いました。
視野を広げるといろいろなものが見えてきますね。
今年はこういうことを心掛けていきたいな、と思います。
・
そして、これから
いろいろなことが
少しずつ
私なりに、私たちなりに
形にしていけたら、と思います。
・
・
今年も
いろいろなことに前向きに
そして一生懸命に
もちろん楽しく
“ワクワクするようなお店”
“感動のあるパン”
を目指して頑張っていきたいと思います。
・
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・
・


・
・
・
・
・
あとちょっとで今年も終わりですね。
すみません、年末年始の営業日程のご連絡が大変遅れてしまいました。
電話等でご確認してくださった方、ありがとうございました。
では、あらためて年末年始のお知らせです。(スミマセン、もう休みに入ってしまいました。)
・
12/30(月) ~ 1/3(金)までお休みさせていただきます。
1/4(土)より平常通り(11:00~18:00)営業いたします。
よろしくお願いします。
・
・
今年は移転という大きな節目がありました。
仕事も私生活も全く余裕がなく
その時々のことで精いっぱいでした。
いつもならそろそろ今年を振り返るのですが
今年はまだそういう状況になく今日に至ってしまいました。
・
駆け込みでお店の大掃除は終わったものの・・・
自宅は手付けずです。。。
もちろん年賀状も。。。
まぁ、こちらはお休みの間にゆっくりやることにしましょう。
・
というわけで
すみません、クリスマスのご報告もきちんとできずに。
これからゆっくり一年を振り返りながらご報告、ご連絡をしたいと思います。
・
今年も粉桜のパンを買ってくださってありがとうございました。
温かいお気持ちやお言葉を本当にありがとうございました。
来年も引き続き心を込めておいしいパンが焼けるよう
みんなでがんばっていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
・
ではよいお年をお迎えください。
・
・



・
。
ありがとうございました。
・
・
・
・
もうすぐクリスマスですね。
シュトレンやらベラベッカ、クッキー、リースと
「クリスマス、クリスマス」と過ごしてきたので
すでにしっかりとクリスマス気分を満喫してしまいました(笑)。
・
さて
クリスマスに向けてもう一つお知らせです。
・
ふだん黙々と!パンを作っている私にはちょっとドッキドキ!!なのですが
せっかくのイブなので!!!
ということで。
12/24(火)の “自家焙煎珈琲DECO in 季美の森” に
一日限定でコラボさせていただきます。
・
・
DECO & Konazakura Christmas Café in 季美の森
自家焙煎珈琲 DECO & Boulangerie 粉桜 コラボ
一日限定 X’masカフェ
2013/12/24(Tue)
11:00 ― 17:00 (LO 16:00)
場所:Boulangerie 粉桜
限定ブレンド「ノエル」+クリスマスプレート 1000円
テイクアウトもご用意しております。
自家焙煎珈琲 DECO
限定ブレンド「ノエル」
タンザニアベースのリッチテイストです。
ふくよかなコクと香りをお楽しみください。
Boulangerie 粉桜
クリスマスプレート
酵母を使ったクリスマス菓子やクリスマスにちなんだタルティーヌ
をご用意いたします。 見て、食べて楽しいプレートです。
コーヒーの香りに包まれてゆっくりと素敵な時間をお過ごしください。
すてきなイブになりますように。
お待ちしております。
・
・
・
という内容で企画しています。
こちらの準備の方も何とか!がんばっていますので
お時間のある方、ぜひいらしてください。
お待ちしています。
・
・
・
・
・
・
・
・
シュトレン、ベラベッカもやっと予定数を焼き上げました。
ご注文くださった方、本当にありがとうございました。
また店頭で手に取ってくださった方、ありがとうございました。
今年はいつもよりもちょっと早めに準備してきたので後半にあわてることもなく順調に進んだように思います。
とはいってもやはり11月、12月とほとんど休むことなくの作業でした。
自宅もほとんど作業場状態です・・これからどうやって片づければいいものやら(笑)。 (笑)ではなく(ため息)ですね・・・(笑)
・
・
いろいろお伝えしなければならないこともあるのですが
スミマセン、まだ頭の中が順序だって整理できていないもので。
少しずつこの場でもお知らせやご報告をしていきますのでよろしくお願いします。
・
まずはずっとご報告ができなくて気になっていたのですが
gallery tenで12月初めに行われた「“ロデヴ”と“シュトーレン”の会」、
いらしてくださった方、本当にありがとうございました。
そしてこのような素敵な企画をしてしてくださった店主の表田さんにも感謝です。
後日、参加できなかった私のために表田さんが
報告がてら出品した全シュトレンを一切れずつ持ってきてくださいました。
それぞれの作り手の想いが伝わる一切れに
いろいろな想いを巡らし大切にいただきました。
・
・
さて・・・・・・・
・


・
さて、こんな時間ですが
これからこちらの包装が待ってます。
やっぱり、まだ準備は終わりそうにありませんね!
・
・
・
・
今年ももうシュトレンの時期が来ました。
・
5月の引っ越し
6月の移転オープン
から始まりバタバタとしながらも
じっくりとパンのことやお店のことを考える機会が多かったことは
よかったな、と思います。
・
さて今年2013年のシュトレン
11/21(木)より予約受付を開始いたします。
お受け渡しは12/1(日)~12/25(水)の営業日になります。
ただし24(火)25(水)は定休日ですが予約シュトレンのお受け渡しをさせていただきます。
・
ご予約は店頭、またはお電話にてお願いいたします。
・
・

・
ラム酒に漬け込んだドライフルーツをたっぷり入れた生地を
酵母でじっくり発酵させて作り上げています。
2300円です。
・
・
粉桜のシュトレンで素敵なクリスマスが迎えられますように!
ご予約お待ちしております。
・
・
・
・
先日のクリスマスマーケットではたくさんの方々にお越しいただきうれしかったです。
ありがとうございました。
・
ちょっと早いかな・・・と思いながらのシュトレンでしたが
あっという間の売り切れで・・・。
私たちもちょっぴり早いクリスマス気分を味あわせていただきました。
・
来れなかった方もいらっしゃったと思うので当日の様子をご紹介しようと思ったのですが
写真を撮る暇もなく・・・すみません!
でも当日出品したものをご紹介したいと思います。
・

シュトレン

パンリース

ジンジャークッキー
・
・
こちらの商品は近いうちにお店の方にも並びますので
よろしくお願いします。
・
・
そして今回、楽しみにしていた小寺和代先生によるワークショップ、
「クリスマスの寄せ植え」です。
当日はバタバタしていて無理かな・・・と思ったのですが
いつも通り最後に何とか滑り込んで(汗)
・

・
すてきでしょ?!
こちらもデッキ前のフェンスに飾りたいと思いますので見にいらしてください。
・
今回のマーケットでは多くの方が
とても楽しそうにゆっくりと品物を見たり選んだりしている姿が印象的でした。
こういうゆったりとした時間の流れの中で
出品する人も来てくださる方も楽しめるのはとてもいいな、と思いました。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
そしていらしてくださった方々、本当にありがとうございました。
・
・
・
・
先日お伝えしている「X’mas マーケット」いよいよ明日です!
今日は一日その準備と搬入でバタバタ!していました。
・
・
今やっと搬入が終わり一安心。
とってもとっても素敵にディスプレイされていました。
ちなみに粉桜はすぐお隣への搬入なのに最後の搬入でした(汗)。
・
あらためて日程です。
11/14(木) 10:00~18:00
11/15(金) 10:00~17:00
場所 : 粉桜となり、黄色のログの安達さん宅
大網白里市季美の森南1-18-7
*お車の方はスーパーフレッシェルの駐車場をご利用ください。
15日(金)には 小寺和代先生によるワークショップで
“クリスマスの寄せ植え”があります。
13:00~15:00で開催されます。
会費は2000円(材料費込)です。
.
さて、会場の様子ですか・・・。
トールペイントやアートプリント、木の実を使ったザルツブルガーゲシェンク、テラコッタの小物、寄せ植えにハンギングバスケット、クッキー、クリスマス雑貨;・・・などなど作り手の温もり、そしてアートを感じるような素敵なすてきな小物がいっぱい!
そしてDECO Coffeeさんからはラベルも素敵なクリスマスブレンド。
粉桜からはシュトレン、クリスマスリース、ジンジャークッキーが。
ちょっぴりですが様子をお見せします!
・



・
クリスマスモード全開です。
・
あーーー!!!
粉桜ブースを撮り忘れました。
あわてての搬入と
あまりに素敵な品々に見入ってしまったのとで・・・(泣)
スミマセン、
粉桜ブースは当日のお楽しみということでお願いします。
・
・
・
とっても豪華なツリーもお見せしておきます!
・

・
・
・
お時間のある方、またパンを買いに来てくださったついでに
ぜひぜひマーケットへもおいで下さい!!
ちょっと見に立ち寄るだけでも楽しそうです。
お待ちしております。
・
・
・