・
今週もいろいろなことがありました。
で、まずはこれが “願いがかなう実” です。
・

・
・
農家の方にいただきました。
何の実なのでしょう。
ちょっとアケビににています。
これを部屋に飾っておくと願いがかなうそうです。
・・・・・・・さて、
何をお願いしましょうか!?
・
・
・

・
これは中国式ののどの薬(製造:雨ちゃん)です。
りんご、クコの実、高麗人参、天然の氷砂糖が入っているそうです。
成分の顔ぶれ(?)を見ただけで元気がでそうです。
これからの季節に重宝しそうです。
・
・
・

・
・
こちらは毎年いただく岩手のりんご。
甘くてしっかり酸味もあってみずみずしくて、本当においしいりんごです。
手をかけたものはちゃんと結果がついてくるのですね。
そういう意味でも勇気をいただきました。
・
・
・

・
・
こちらはバースデーケーキ。
MANGALA(マンガラ)さんに注文して作っていただきました。
ふわふわのスポンジにトロ~り生クリーム。
ていねいに作られたのが伝わってきました。
・
・
と、バタバタしながらもこんな感じで楽しいこと満載の一週間でした。
・
・
それにしても・・・・・
“願いがかなう実” どうしよう。
・
・
・

・
・
一年の速さに毎年嘆いていますが、今年もそれはまったく変わらず気づけば明日から12月。
・・・・・・・・・・。
先日2回目のシュトレンの仕込み。
いつもはクリスマス近くなってから買ってくださる方が多いのに、今年はなぜか11月の時点で一回目のシュトレンが終了しました。
パン屋にとっては、とってもとってもうれしいことです。 ありがとうございます。
・
・
そして今週中にはベラベッカの仕込み。
洋ナシをドライにして、いよいよ開始です。
今年はちょっと一味加えて・・・・・。
先日café fuchsiaさんにとってもすてきなワインをいただいたので思い切って!使わせていただこうかと思います。
ソムリエが作ったオーガニックのポワレ(洋ナシのワイン)です。 残念!!写真忘れました。(-_-;) 映像は後日・・・・・。
今年のベラベッカ、アップグレード!!ですね。
・
・
シュトレンにベラベッカ、この時期は一番ワクワクします。
と同時に本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。
仕込んで包装して並べられただけで感謝です。
夜遅くまで仕込みをしたり包装してくれるスタッフに感謝。
包装や諸々を手伝ってくれる家族に感謝。
そして、これらを買いに足を運んでくださるお客様に本当に感謝です。
・
・
では最終月、元気に乗り切れますように!
・
・
・

・
・
・
・
・
最近、オーブンが変わって・・・・・。
パンが変わりました!!
はい、これはいいお知らせです。
・
・



・
・
こういうパンの焼き具合が全く違うのです。
クラスト(外側)はパリパリに、
クラム(内側)はしっとり。
つまり・・・・・
もっともっと、お・い・し・く・なりました!!
あと、食パンの伸びもすごくいいです。
今更ながら 「道具って大事だな」と。
・
・
あとは・・・・・
・
お待たせしました。
・
紅玉のデニッシュ
・
あまずっぱい紅玉に少しの洗双糖とレモンを加え軽くソテーして
サクサクハラハラなデニッシュの上にのせました。
・
・
・
さつまいもごろごろのパン
・
中にはネーミング通りあま~いさつまいもがたっぷり入っています。
そして仲良しのかぼちゃも。
そしてそしてアクセントにピスタチオ。
仕上げに岩塩を少しふりかけて。
あっ、生地はゴマ入りバゲットです。
・
・
・
・
・
・
・
・
ではでは中をお見せしましょう。
・
・
こーんな感じです。
さつまいもは自家製です。
ぜひ、どうぞ!!
・
・
・
そしてこの時期の風物詩。
・
・
シュトレンの中身
・
いい具合に漬かってきました。
・
・
はい、これを抜きには最近の粉桜を語れません。
そして、年を越せません!!
今年もドライいちじくたっぷりの粉桜のシュトレン、
11月の後半にはお届けできると思います。
よろしくお願いいたします。
・
・
いいこと、大変なこと、
いろんなことが日々ありますが
全部ひっくるめて
「いい年だったね」 と
言えるようにしたいものです。
・
・
・
ここでバーンと秋の定番、さつまいものパンをアップで載せるつもりだったのですが・・・・・。
・
・
先週、庭先のこんな風景を見ながら
・

—–幼稚園生の芋掘り——
・
そろそろだなぁ、と。
そう、もうそろそろ・・・・・。 そろそろ、ねっ。
やさしーく自分に言い聞かせてました。
・
我が家の芋掘りがまだなのを言い訳に延ばし延ばしになってしまいました。
・
もうじき芋掘りも始まるので、
もうそろそろの予定です。
そう、もうそろそろです。
・
もうそろそろ・・・・・、
このことば、
けっこうプレッシャーかかってます(^_^;)。
・
・
.
バタバタの一週間。
過ぎてみればもうちょっとうまくできないものか・・・・・と
反省することしきり。
・
いろいろなこと、見直す時がきたようだ。
今さらながらこれも反省。
・
・
これからの時期、
乗り切れるよう、前へ進めるよう。
・
変えることはあってもぶれることなくあきらめることなく。
これからのため、
前へ進むため。
そして
一緒に汗流す大切な同志とともに
大好きなパンを焼くため。
・
・

・
・
.
配達のついでに。
・
JA緑の風大網店 にてとってもすてきな秋色リース発見。
・
いなほ農産物直売所 にて何となくお得そうな唐辛子のプランター発見。
・
・
でさっそく・・・・・。
・

・
こんな感じに置いて、
・

・
こんな感じに飾って・・・・・。
・
・
ちょっと秋らしくなりました。
・
・
・

・
で、こちらは台風が終わってから飾りましょう。
・
・
粉桜にいらして少しでも季節を感じていただけたら・・・と思います。
・
・