粉桜は8/15(日)まで夏休み
8/16(月)より平常通り営業とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
、:c
というわけで夏休み前営業終了後、全員集合!! いっきにOFFモードです。


ここ
高家特製ちじみ 駒沢家特製おにぎり 岩瀬家他調達のドリンク
あっと、バーベキューなのに肝心のお肉撮り忘れました。



こんな感じで宴は進みました。
が、芸人ぞろいの粉桜スタッフ! それだけでは終わりません。 いよいよ本日のメインイベント、大芸能大会です。
まずはもちろんこの方

こんな場で歌っていただけるなんてスチールギター奏者の 駒沢裕城さん。
場がいっきに盛り上がります。
g
そして歌って踊れるパン職人!!
h
もうはずかしいものなんかありません。 いっきにはじけます。
j






k
l

h
楽しい夏のひと時でした。
j
k
フラメンコをこよなく愛し、その魅力を語りだせば機関銃のごとく(ふるっ)の美木子先生。 普段はそれはそれはかわいくおちゃめな彼女ですがステージに立つと一変、情熱のダンサーです。 以前、東金文化会館で彼女のおどりを見たときには感動して鳥肌が立ちました。 そんな彼女の‘美木子フラメンコ教室’主催の 記念すべき第1回夏祭りが 8月29日(日) 17:00~ 九十九里パーク にて開されます。 控えめですが粉桜も協賛させていただいています。 当日は控えめですが元気の出るパンも並べさせていただく予定です。 ほかに、九十九里パーク、カフェ雑貨ルバーブ、しいの木、平飼い卵の清水さん、アトリエIORI など楽しみな出店、イベントがあります。 お近くの方、お時間いただける方、そして情熱と勇気と元気にふれたい方、ぜひご参加ください。
粉桜にもパンフレットを置いてありますのでどうぞお持ちください。
この時期になるといろいろなブルーベリーと出会います。 小さいけれどその存在感は圧巻! 濃い青紫色のまん丸でただそれだけなのに、いくつか集まるとまるで宝石のようにきらきらと光り、その美しさと愛らしさで多くの人を魅了します。。 今年もそんなブルーベリーにたくさん出会いました。
/
粉桜でもそんなブルーベリーが少しですが並んでいます。 まずは岩瀬さんの‘ロイヤルブルーベリー’。 ロイヤル?! 大粒でふっくら丸くて気品高く、その姿かたちには思わず「ロイヤルー」とうなります。 一粒つまんで口に入れれば「ん~、ロイヤル」とため息です。 そのブルーベリーを山盛りにしてデニッシュにしてみました。 ブルーベリーの下には粉桜特製のカスタードクリーム&チーズクリームです。
そして東金市求名の西さんの‘頑固おやじのブルーベリージャム’。 泣く子も黙る強面でおっきな体の西さん、実はとってもとってもやさしくて面倒見がいいおじさんです。 そんな西さんが自分の山で大切に育てたブルーベリーを使って、おいしいジャムを作ってくれました。 西さんと同じおっきなサイズ(300g)で粉桜のジャムコーナーに置いてあります。 ひときわ目立って豪快なのですぐわかると思います。


、
それぞれの人の思いのこもったものは見ただけでそれが伝わってきます。 そんなことをしみじみ感じた今年のブルーベリーです。
そそそsoそ
夏休みのお知らせ
8/11(水)~8/15(日)まで夏休みをいただきます。
なお8/10(火)は 5:00 pm. で終了させていただきますのでよろしくお願いいたします。
8/16(月)より通常通り営業いたします。 少し休んで、またパワーアップしたいと思います。 休み明けに皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
Boulangerie 粉桜
窓から外を見るとぎらぎらゆらゆらしています。夏まっただ中。食欲も体力も少し衰退気味?でしょうか・・・。 そこで‘元気が出て暑くてもへっちゃらサンド‘をテーマに夏サンドを考えました。


まずは‘チリビーンズ&バルサミコなす‘です。 チリビーンズはスタッフの雨ちゃんが一生懸命作っているトマトソースをベースに合挽き肉とミックスビーンズを混ぜカイエンヌペッパーで引き締めています。パンはそのボリュームにも負けないソフトフランスパンです。
もう一つは‘たっぷり野菜のバルサミコチキンピタ‘です。 錦爽鶏を使っています。 この鶏は千葉県北総の大自然と澄んだ水に恵まれた環境の中、、天然飼料で育てられいてタンパク質とビタミンB,B2が豊富だそうです。 これにバルサミコをからめさっぱりと仕上げました。 そして野菜をたっぷり添えました。 パンは夏向きサンドにぴったりの全粒粉入りピタパンです。
なすは自家製です。 トマトも土曜日(7/24)くらいから自家製に切り替わります。 もちろんあの ‘なすさん、トマトさん‘です。
野菜たっぷりのラップサンドも出せたらと只今試作中です!!
季節のカンパーニュ 甘酸っぱいフルーツをどっさり詰めた夏向けのさわやか夏カンパーニュ・・・略して‘夏カン‘です。

アンズ、グリーンレーズン、クランベリーなどのあまずっぱいさっぱり系のドライフルーツがたっぷり入っています。そして時々いちじくの甘さがきます。
うすくスライスしてそのままつまんで食べます。ケーキともお菓子とも食事ともちがって何かをしながら何となくつまむという感覚です。無言でむしゃむしゃ食べ、いちじくがあたった時には、おっ、きたきた・・・という感じです。なぜか日本茶やジュースとあうような気がします。お試しください。
その他、夏を心待ちにしていたラインナップ。 小さいながらも皆様のお手元にいくのをじーっと待っています



どうぞよろしく!!