2018年9月19日

秋 ♠ konazakura

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 8:22 PM

 

 

 

気が付くとgardenの彩りもすっかり変わり

今更ながらに季節の移り変わりを感じなぜか焦る今日この頃です。

 

 

さて前後しましたが長いお休みをいただきありがとうございました。

 

わたしは・・というと休み初日からものすごい勢いで^^;丸三日間

部屋の掃除をしました。 普段まったく余裕がないので

物はたまるし整理はできないし、私物と仕事関係の物が入り混じり

プチストレスだったのが若干すっきりしました。

この若干というのが本当に若干でして

ちょっと詰めが甘かったので。

残りは、何時になることやら。。。です。

 

 

さてすでに休み明け一週間が過ぎますが

まだ少し身体と心のピントが合っていません。(・・;)

何とかいつも通りに・・・と思っています。

 

 

お店の方は——

ほんの少しですがリニューアルし・・・・気づいていただけたでしょうか?!

ニトクラフツさんにお願いしデッキを新しくしたりドアの塗り替えをしたり。

店内は少し配置換えをしたりプライスカードも新しくしたり。

パンの方も何とか秋パンになりました!

 

 

かぼちゃやりんご、じゃがいもそしてナッツやいちじく、ぶどうetc,

この時季のおいしいものを使ったパンが並んでいます!

 

サンドイッチも秋鮭やきのこを使ったもの、

スモーク加減が絶妙な今井さんの季美の森ベーコンのサンド、

そしてチキンは人気のハチミツマスタード味に!

 

 

また画像をいれてご紹介しますね!

 

 

ではおいしい秋を見つけにぜひいらしてくださいね!

お待ちしております。

 

★ 定休日:火・水・木 です。

よろしくお願いします。

 

 

 

 


2018年7月5日

スタッフ募集

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 7:20 PM

Boulangerie 粉桜  スタッフ募集

 

  • 長期的な視野で勤務でき共に粉桜を築き上げていってくださる方
  • 本当にパン作りが好きで将来職人として独立したい方
  • しっかりとした目標を持ちパン作りを学びたい方

 

 

パン屋の仕事は時間的に不規則でかなりの体力も精神力も必要です。

だからこそ一緒に働いてくださる方は

共に支え合い成長できるとても重要なパートナーと考えています。

楽しいこともつらいことも共有し“これから”につなげていきましょう。

 

将来パン屋として独立したい方ぜひ一緒に働きましょう。

 

 

 

まずはお電話でご連絡ください。

火・水(定休日)を除く14:30以降でお願いいたします。

0475-71-0018 (担当 井上)

 

 

 


2018年6月20日

6月

Filed under: konazakura,news,Sous les cerisiers — RikakoInoue @ 6:20 PM

 

18日の大阪北部地震の日は

スタッフ全員が7:00には出勤していたため

お客様から聞くまでは想像だにもしていませんでした。

聞いてからは心の中に別の緊張が走り

ずっと落ち着きませんでした。

今も悪天候の中避難されている方、不自由な生活を送っていらっしゃる方を
思うと何ともやるせない気持ちになります。

どうか一刻も早く普段通りの生活が送れますよう祈るばかりです。

 

 

 

さて梅雨真っ盛りの今日この頃。

お天気はすっきりしませんが

地元で元気に育てられた野菜や果物を使ったNewパンも出ていますので

ご紹介します。

 

 

 

東金市 行木さんのブルベリー

 

 

を使った

ブルベリーのデニッシュ

 

 

 

 

東金市 佐久間さんのルバーブ

 

 

を使ったルバーブとクレームのパン

 

 

 

そして近隣農家の方々が作ってくださる野菜を使ったタルティーヌの

焼き前

 

 

と焼き後

 

 

 

 

 

こうしてふだん通りにパンを焼けることは

何ともありがたいことです。

まずは

今できることを精いっぱいやっていきたいと思います。

 

 

では明日からまたいつも通りパンを焼いて

お待ちしています。

 

 

 

 

 


2018年6月6日

“季美の森マルシェ” ご報告

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 7:41 PM

 

先日のイベントでは(ちょっと日がたってしまいましたが ^^;)

たくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございました。

おかげさまで好天にも恵まれ緑輝く森の中で

とても素敵な時間を過ごすことができました。

本当にありがとうございました。

 

 

現場ではスタッフの方々に助けていただいたおかげで

何とか…..

 

 

 

もちろん私たちは当日のイベント写真を撮る間もなかったのですが

スタッフである友人が送ってくれた唯一の一枚がこれです。

 

 

 

 

そして当日のパン写真。

 

 

 

 

 

最後の一枚は

“今井さんの季美の森ベーコンとズッキーニ、モッツァレラチーズの
フォカッチャの焼き前”の写真です(^^ゞ

 

 

他にもイベントパンをたくさん作ったのですが

残念ながらいつものごとく写真は撮れませんでした。

 

 

 

日頃作れないパンやお店に並んでいないパンを

あれこれと考えて

形にしていくことは私たちにとってもとても楽しく勉強になりました。

またいつものお客様といつもと違った場所で

楽しくお話しながらパンを選んでいただくのも

とても新鮮でうれしかったです。

 

 

イベントにお越しいただいた方々には本当にありがとうございました。

またいらっしゃれなくともお声掛けくださったり応援してくださったり

…..本当にありがとうございました。 とても心強かったです!

また、イベントスタッフの方々には

企画から準備、運営まで大変お世話になりました。

本当にありがとうございました。

 

 

さてイベントも一段落し、ちょっとホッとしたところですが

お店の方でも地元で採れた旬の野菜や果物を使った

Newパン、サンドイッチが並び始めました。

毎年のお楽しみ、

東金市.行木さんのふくよかで濃厚な味のブルベリーのデニッシュが
始まりました。

そして東金市.佐久間さんの香り豊かでしっかりとした酸味.甘みのある
ルバーブを使ったパンも始まっています。

こちらはまた紹介させていただきます!

 

 

いよいよ梅雨入りしましたが

今週も元気にパンを焼いてお待ちしております。

ぜひ!!ゆっくりといらしてくださいね!

 

 

 


2018年4月26日

GW中の営業

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 8:13 PM

 

 

 

 

 

GW中の 粉桜 営業のお知らせです。

 

火・水 定休で他はいつも通り営業いたします。

 

 

 

4/29(日)  平常通り 11:00-18:00

. 30(月)  平常通り 11:00-18:00

5/ 1(火)  定休日

.  2(水)  定休日

.  3(木) ~  7(月) 平常通り  11:00-18:00

.  8(火)・9(水)  定休日

. 10(木) ~   平常通り  11:00-18:00

 

 

 

 

 

 

 

 

この季節、たくさんの緑と街路に沿って植えられたつつじのピンクが

まぶしいほどに輝く季美の森です。

 

時折吹く風も心地よく

外に出て思い切り深呼吸をしたり

gardenの木や花を見ていると気持ちもゆったりとしてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今週も

いつも通り元気の出るパンとおいしいコーヒーをご用意して

お待ちしています。

 

ぜひゆっくりといらしてください。

 

 

 

 


2018年4月18日

最近

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 6:39 AM

 

今年のさくら。

 

 

表通りの「山ざくら」

 

 

 

 

駐車場側の「フジザクラ」

 

 

 

 

どちらもとてもきれいに満開に咲いてくれました。

 

 

 

今年もあっという間で「写真撮らなくちゃ!」

と考えているうちにあっという間の葉桜・・・(-_-;)

青々と茂っています。

 

 

 

 

前回の更新よりちょっと間があいてしまったので

最近のラインナップをご紹介します。

 

 

デニッシュ

 

 

左上から

定番のりんご

その下が作田ファミリー農園さんのいちご

2列目 クリームチーズといよかんのジャム

キャラメルバナナ

3列目 マンゴーとヨーグルトクリーム

4列目 生チョコ

その下はデニッシュではありませんがシナモンナッツ
こちらはそろそろ入れ替えになります。

 

 

右端に写っているみどり色のパンがこちら。

抹茶とホワイトチョコレートクリーム

 

 

苦みをきかせた抹茶生地の中に

優しい甘さのホワイトチョコのクリームが入っています。

 

 

ハード系

 

イヨカンピール

 

 

カットした時の他の柑橘では感じられない芳醇でさわやかな香り。

一緒に入ったくるみとカシューナッツが味と食感のアクセントに。

 

 

ホワイトチョコとクランベリー

 

 

ホワイトチョコの優しい甘さにクランベリーの甘酸っぱさに

アーモンドとヘーゼルナッツの香ばしさもプラス。

カットしたときの白地に赤の模様もキュートです!

 

 

そしてこちら日曜限定のハチミツとオーツ麦のパンです。

 

 

トースト形からミニトースト形へのリニューアルです。

ハチミツの香りとほんのりとした甘さ、

そして何よりオーツ麦のモチモチの食感が特徴です。

 

 

 

こんな感じで春、そして新緑の季節に向けてのパンが顔を出しています。

 

サンドイッチも近いうちにNewが登場予定です。

・・・とさり気なくスタッフにはっぱをかけてみる(^^ゞ

 

 

 

さてさてピンクピンクピンクの桜色の季節から

ピカピカの緑がすでに顔を出しています。

 

緑に包まれ何とも心地よい風、

そしてゆっくりと静かで穏やかな時間の流れる季美の森

ぜひゆっくりといらしてください。

 

 

お待ちしています。

 

 

 

 

 


2018年1月24日

銀世界

Filed under: konazakura,Sous les cerisiers — RikakoInoue @ 7:25 AM

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの銀世界。

 

あまりの美しさにため息。

 

雪かきやら不便さは置いといて

 

この美しい世界を楽しみました☃

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ少し雪は残っていますが

ふだん通りの今日の季美の森です。

 

 

あす木曜日からもいつも通りの営業ですので

どうぞゆっくりといらしてください。

寒くなりそうですので暖かくしていらしてくださいね!

 

 

では元気の出るホッカホカのパンと

熱ーいコーヒーをご用意してお待ちしています。

 

 

 

 


2018年1月17日

2018年

Filed under: konazakura — RikakoInoue @ 4:48 PM

 

新しい年もすでに半月が過ぎています。

年末に引き続きあれもこれも・・・という状態ですが。

なんとか新しい年もいつも通りにスタートすることができ

本の少しですがホッとしています。

 

 

今年はどんな年になるのか、するのか、

休みの間にじっくりと構想を練る予定でしたが

全く進まず。

今頃になって大あせり。

 

 

それでも今まで積み重ねてきたことを生かしつつ

また新しい風も取り入れて

進化していけたらと思います。

ワクワク半分ドキドキ半分というところでしょうか。

 

 

では今年もスタッフ一同、力を合わせてがんばって参りますので

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2017年12月6日

2017 Xmas★始まりました!

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 1:04 AM

 

 

今年もやっとツリーを点灯することができました。

一年の過ぎる速さになかなかついていけず

今年もバタバタ状態の一年でした。

 

 

それでもこの時期には

一年のあれこれを思い出したり振り返ったり・・・。

 

 

今年は粉桜にとって大きな変化がありました。

秋、粉桜の柱として頑張ってくれた小川さんが

独立準備のために退職しました。

長い長い時間と多くの苦労を共にし

粉桜にも私たちにもたくさんのことを残してくれました。、

 

ツリーを眺めながら

そんな彼が初めて来た日のことやこれまでの日々を思い出し

ちょっと感慨深い気持ちになりました。

 

 

 

さてさて

新メンバーで迎える今年のクリスマス。

例年以上にバタバタ^^;ですが

みんなで協力してしっかりと一年を締めくくれるようがんばっていきたいと思います。

 

 

先日の定休日には恒例のクリスマス準備をしました。

 

 

ひとり黙々とリースを飾り付けるりさこさん。

 

 

オープン時からのベテラン & クリスマス2回目の女子二人。
ベラベッカの包装中です。 余裕です。

 

 

Newメンバーの男子二人はクッキーの型抜き。
・・・・必死です(・・;)

 

 

ツリー飾り付けは特別参加の小川さん。
すっかり慣れています!

 

 

黙々とクッキーの絵付け。
やってもやっても終わりません。。。。

 

 

ライトの調整をするおじさん。

 

そんなこんなで

 

 

 

クッキーも仕上がり

 

 

 

シュトレン、ベラベッカも無事に仕上げることができました。

 

 

 

今年もたくさんの力を借りてのクリスマスです。

 

ツリーの飾りを一つ一つつけながら

シュトレンのリボンを一つずつ結びながら

たくさんの「ありがとう」が頭の中に浮かびました。

 

 

まだまだバタバタな日々は続きそうですが

そんな中でも温かな時間が流れ

たくさんの笑顔に出会えますよう

スタッフ一同力を合わせてがんばっていきたいと思います。

 

 

ではお待ちしています。

 

 

 

 

 


2017年11月1日

11月の赤!

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 8:45 PM

 

引継ぎやら何やらで・・・気が付けば11月。

 

ふとドアの向こうを見ると

赤く色ついた木々の実がほっとした気持ちにさせてくれます。

 

 

 

 

さてそんな今日この頃、久しぶりの更新になってしまいましたが

お店の方は11月menu真っ盛り!

少し紹介させていただきます。

 

 

前回載せられなかった秋鮭のサンドタルタルソースがけ

 

 

軽く塩コショウを振りソテーした秋鮭に自家製ピクルス入りのタルタルたっぷりかけて。 一緒にはさんだクリーミーなチーズのコクを添えて!

 

 

そして——-

今年も長野から届いた紅玉。

小ぶりですが酸味を想像させる華やかな香りと

この何とも愛おしい赤色!

あー今年もこの季節がきたなと感慨深いです。

 

 

しっかりとした酸味と食感があります。

こちらを使っていくつか。

 

まずは昨年できなかったタルトタタン。

今年は何が何でも。。。^^;

 

 

ちょっと焦がし気味にしたカラメルをまとわせて大人味に仕上げています。

 

 

次に

キャラメル紅玉のクリームパン

 

作り方をご紹介します。

 

紅玉をくし形にカットします。

 

 

 

フライパンに砂糖を入れきつね色よりちょっと濃いめに焦がしカラメルを作ります。

 

 

 

バターを入れ溶けたら紅玉を並べてソテーします。

 

 

 

カラメルがしっかりからまり果肉が透き通ったらキャラメルりんごが完成。

 

 

あっ、これだと八分通りの火通りですね。
もう少し火を入れます。 透き通るまで!

この熱々のままアイスクリームを添えて食べるのも
とーってもおいしいです!

粉桜ではこの後、パン生地にクリームを詰めて
その上にこちらのキャラメルりんごをのせて焼き上げます。

 

 

完成品がこちら。

 

 

右端(渋皮栗のクリームパンの右隣)です。

・・・スミマセン^^;集合写真になってしまいました。

 

 

まだまだお知らせしたいことがたくさんありますが

今日はこの辺で。

 

近いうちにイベントのお知らせをさせていただきます。

 

そしてもう一つ。

最近、試作に試作を重ねている東金産小麦粉。

こちらも近いうちにご紹介させていただきます。

 

 

クリスマスを前に目の回るような盛りだくさんの毎日ですが

スタッフ一同力を合わせて

これからも変わらずに一つ一つのパンに思いを込めて

私たちらしいパンを焼いていきたいと思います。

 

 

季美の森はちょっぴり空気も冷たくなってきました。

心も体も温まるパンと淹れたての珈琲をご用意してお待ちしています。

せひゆっくりいらしてください。

 

 

 

 


« 前ページへ« より古い投稿« 前ページへ次ページへ »より新しい投稿 »次ページへ »