2016年11月16日

「クリスマスマーケット」 in 季美の森

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 6:51 PM

 

今年もこの季節になりました。

 

あっ、本日、2度目の更新ですね!

我ながらがんばってる感が。。。伝わったでしょうか(^^)v

さて恒例となった素敵なクリスマスをいち早くお届けするイベントのお知らせです。

 

 

Christmas Market のお知らせ

11/18(金) 10:00 - 18:00

11/19(土) 10:00 - 17:00

季美の森 和草an (粉桜隣のログハウスにて)

 

c0350090_2114363.jpg

 

 

 

 

内容のご紹介です。

 

 

c0350090_21152749.jpg

 

 

 

今年もたくさんの素敵なクリスマスグッズの販売やワークショップが開催されます。

そして毎年飾られる夢のように素敵なクリスマスツリー。

見ているだけでとても温かい気持ちになります。

粉桜のすぐお隣ですのでお時間のある方はぜひお立ち寄りください!

 

 

 

粉桜でもこのイベント準備から一気にクリスマスモードに入ります。

 

今年も皆さんにとって温かく素敵なクリスマスになりますよう祈りつつ

そして私たちも無事に一年を締めくくれるよう願いながら

クリスマス、年末の準備を進めていきたいと思います。

 

 

当日、粉桜は平常通り 11:00 - 18:00 の営業となります。

では心も体も温まるパンをご用意してお待ちしています!

 

 

 

 

 

 

 


愛菜フェスティバル2016 in 季美の森 

Filed under: konazakura,pain,Un ami — RikakoInoue @ 7:12 AM

 

あれよあれよという間に11月も半ば・・・。

というか後半に差し掛かっているのですね・・・^^;

後半・・・後半戦です。

 

 

 

さて、先日行われた愛菜フェスティバル、

たくさんの方にいらしていただいて本当にありがとうございました。

このページで事前に開催のご連絡もできず

すみませんでした!

 

 

今回の参加は

スマイル季美の森の方々、

そして大網高校の生物工学科の先生や生徒さんの

お力添えがあってこそでした。

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

こういう形でのイベント参加は久しぶりで

そして土曜営業と並行しての・・・だったので

当日のドタバタぶりはご想像の通り(~_~;)です!

それでも今回、強力なお手伝いもあり

そしていつも温かく見守ってくださるお客様にもご迷惑をおかけしながらでしたが

お店もイベントも何とか無事に一日を終えることができました。

 

 

 

今回のイベントでのパン達。

 

 

p1050519

東金しいの木の献上粟入り塩バターパン

 

 

 

p1050520

東金あいよ農場のじゃが&バターパン

 

 

 

p1050521

東金あいよ農場人参のキャロットブレッド

(こちらは出品時にはチーズのフロスティングをたっぷりかけて)

 

 

 

p1050523

季美の森スモークベーコン&チーズパン

(今回はビジュアル的理由で左側を採用)

 

 

 

他に北海道産大納言と種子島産洗双糖であんこを炊いてつくったあんぱん3種。

 

 

上は試作段階の写真で当日の写真は一枚も撮れず・・・・(-_-;)

 

 

農家さん達が大切に育てた作物や地元の方の心のこもった食材を使って

ふだん作れないようなパンをつくり

みんなであーだこーだと言いながら、そして楽しみながらパンを焼き

今回のイベントに参加できたことをとてもうれしく思っています。

 

 

そして今回強く思ったのが

お力を貸してくださった地元スタッフの方々、

野菜、食材をを提供してくださった近隣の方々、

そして「おいしかったー」という一言をくださる方々、

こうした方々と一緒にパンを作っているのだな、ということ。

決して私たちだけではできないこと。

こんな中でパンを焼けるということは何とも幸せなことなのだな、

とあらためて。

 

 

今回のイベントにおいて食材選びや試作をしていく中で、

これからのお店の在り方

パン作りの方向性

等をあらためて考える機会をいただいたように思います。

 

私たちの「これから」に大きく影響を与えていただけるとっても貴重な経験になりました。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


2016年10月26日

秋 konazakura

Filed under: konazakura — RikakoInoue @ 8:43 PM

 

 

p1050464

 

p1050459

 

p1050468

 

p1050480

 

p1050478

 

p1050481

 

p1050476

 

p1050477

 

p1050485

 

2016-10-251

 

 

 

 

赤い秋、白い秋、黄色い秋、

そして美味しい秋を

ぜひ見つけにいらしてくださいね。

お待ちしています!

 

 

 

 

 


2016年10月19日

和草an 展示会 ありがとうございました!

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 6:58 AM

 

先日、お隣の和草anにて行われた五十鈴古流いけばな展

大盛況でした。

展示会にいらっしゃったの多くの方々が粉桜の方にも寄ってくださいました。

ありがとうございました。

 

 

 

粉桜は展示会でいらしてくださったお客様にお茶と共にお出しするひと口菓子を

今年も担当させていただきました。

 

 

 

この時期、お花にちなんだお菓子を考ええるのも楽しい恒例行事となりました。

今回は——–

 

 

 

p1050415

 

p1050434

 

 

ホワイトとピンクのコンビで花形クッキーです。

ピンクのほうはラズベリーを混ぜてほんのり酸味を出してみました。

かわいく❤できました。

 

 

 

当日は

私たちもすぐお隣なのになかなか見に行けず

皆さんが帰られた夕方にやっと伺うことができました。

 

 

一歩足を踏み入れるとそこは別世界。

何とも幻想的でかつしっとりと心落ち着く

素敵な素敵な空間が広がっていました。

一日の疲れが吹き飛び何とも幸せな気持ちになりました。

 

 

。。。。。

が!スミマセン、毎回ながらきちんと写真が撮れていません。

一応スマホ持参で行ったのですが。(-_-;)

一緒になったgallery ten オーナーの典子さんの画像を拝借。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて気候の方もだいぶ落ち着き

すっかり秋らしいいい季節になりましたね。

秋、やっぱり食欲の秋!! いいですね~♫

 

 

 

夏の間お休みしていたホテルブレッド

そして何度も「いつからですかー?」 とうれしいお言葉をいただいた

チョコレートのカンパーニュ、

復活しました!

 

 

あっ。。。。。。

こんな時に写真が撮れていないのは

私自身も残念・・・・・。゚・(>﹏<)・゚。

 

 

 

 

空気もパンもおいしい季節、

たーくさんパンをご用意してお待ちしています!

ただいまテラス席の風が くるっとした矢印のイラスト「右」 最高に気持ちいいです。

ぜひゆっくりといらしてくださいね。

ではお待ちしています!

 

 

 

 

 

 


2016年10月12日

秋パン❤真っ最中です!

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 7:44 PM

 

暑い、寒いを繰り返しながらも

ようやく秋らしい気候となりましたね。

が、なんと駐車場側のフジ桜が咲いていてびっくり!

 

 

p1050396

 

 

こういうのを狂い咲きというのでしょうか?

何だか得したようなうれしい気分になりました。

 

 

 

さて前回の更新からちょっと間があいてしまいました。

スミマセン!

相変わらずバタバタと(笑)

いろいろと、、、ですね。

 

 

まず、秋商品が出揃いました!

 

 

p1050408

 

 

あっ、遠くにある渋皮煮のデニッシュが見えるでしょうか?!

粉桜スタッフが恐れている(笑)この時期が来たのですね。

今年もがんばって栗むきの作業してます!(汗)

サンドイッチも秋鮭とタルタルのサンド、

そして卵、乳製品不使用のお豆バーガーが復活しました。

タルティーヌも秋味になっています。

 

 

 

p1050391

シャキシャキのレンコンと明太子マヨのタルティーヌ

 

 

 

p1050392

きのことカボチャのタルティーヌ

 

ぜひアツアツを召し上がっていただきたいのですが

タイミングによってはそうもいかないですね。

そんな時はぜひトースター等で温めてみてくださいね!

 

 

 

さてさてこんな感じで

秋真っ盛りの粉桜です。

まだまだご報告したいことやご連絡があるのですが

また少しずつ更新していきたいと思います。

こまめに、、、^^;

 

 

ではぜひゆっくりといらしてくださいね!

心も体も温まるパンと美味しいコーヒーをご用意してお待ちしています。

 

 

 

 

 


2016年9月21日

スタッフ募集

Filed under: konazakura — RikakoInoue @ 11:35 PM

 

スタッフ募集のお知らせです。

 

季美の森での営業も三年が過ぎ

毎日考え迷いながら少しずつではありますが私たちらしい粉桜になってきたように思います。

それでも現状では時にうまく回らずやりたいことが形にできなかったり

私たち自身、まだまだ中途半端になってしまっていることも多く

モヤモヤしている部分も多々あります。

またお客様にもご不便ご迷惑をおかけしたこともあったかと思います。

 

 

そこで

より粉桜らしい店に

そして私たち自身がさらに成長できるように

という思いから今回スタッフを募集させていただきます。

 

 

 

パン屋の仕事は時間的に不規則でかなりな体力も精神力も必要です。

だからこそ

一緒に働いてくださる方は

「同じ釜の飯を食う」的な

共に支え合い成長できるとても重要なパートナーと考えています。

 

 

 

●長期的な視野で勤務でき共に粉桜を築き上げていってくださる方

●本当にパン作りが好きで将来職人として独立したい方

●しっかりした目標を持ちパン作りを学びたい方

 

 

ぜひ一緒に働きましょう。

 

 

 

 

詳しい勤務内容、条件等は直接お話ししたいと思います。

まずはお電話でご連絡ください。

火・水(定休日)を除く14:30以降でお願いいたします。

0475-71-0018(井上)

 

 

 

 

 


おいしい秋、始まってます!

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 5:59 AM

 

秋ですねー。

今週のひまわりさんからのお花を見て深いため息。。。

 

 

 

p1050379

 

 

りんどう われもこう ふじばかま ほととぎす すすき

ながめていると秋らしく気持ちもしっとりとしてきます。

ちなみにりんどうは右の水色が“マイファンタジー”、左のピンク紫が“ハイジラブ”というそうです。

 

 

 

 

粉桜のテーブルもすっかり秋色です。

こちらは「しっとり」というよりは「にぎやかに」という感じですが。

 

 

 

p1050365

—— 一粒栗 ——-

秋のサンド「秋鮭とタルタルソースのサンド」も並びました。

ソテーした旬の秋鮭に粉桜特製のタルタルソースを添えて。

・・・スミマセン、写真が撮れませんでした(-_-;)

そして

そろそろ温かいコーヒーが恋しい季節になってきましたね。

焼きたてのパンと

淹れたての美味しいDECOコーヒーをご用意してお待ちしています。

まだちょっとお天気はぐずつくようですが

今週も元気にお待ちしています!

 

 

 

 

 

 


2016年9月9日

2016 後期スタート 

Filed under: konazakura,news — RikakoInoue @ 5:54 AM

 

ちょっと遅めの夏休み、ありがとうございました。

またその間、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

おかげさまで気持ちも体もリフレッシュできました。

 

 

あす10日(土)より 11:00 – 18:00で

平常通り営業いたします。

2016 後期もさらに粉桜らしいパン作りに励んで参りますので

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

さて明日の営業に向けて本日より仕込み開始です。

 

私たちよりも一足早くこちら↓仕事し始めています(^_^;)
。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。

 

p1050355

 

 

 

まだちょっと暑い日もありそうですね。

どうぞご自愛くださいませ。

 

 

では明日、

いつも通り皆様にお会いできますように!

心からお待ちしております。

 

 

 

 


2016年8月3日

「あいよ農場」「はぁもにぃ」「カーザアデーレ」そろいました!

Filed under: konazakura,news,Un ami — RikakoInoue @ 6:52 AM

 

やっとの梅雨明けですが

ピッカピカの太陽や突然の豪雨。

まだちょっとお天気が安定しないようですね。

被害が出ないといいのですが。

 

 

 

さて先週から

あいよ農場

真夏の太陽をたっぷり浴びた元気な野菜たちが入っています。

 

 

 

 

P1050305

 

ジューシーで甘くて味の濃い完熟トマト。

ちなみにこのトマト、完熟なのに実が引き締まっているのでサンドイッチには使いやすいです。

きれいに仕上がります(^^♪

 

 

 

 

 

P1050309

 

みずみずしいいぼいぼのきゅうり。

皮が薄くて味がいいです。

このいぼいぼの着いたキュウリ、四葉キュウリでしょうか? 間違っていたらゴメンナサイ!

あっ、それから「四葉」・・・

「よつば」と読むと思っていたのでいつも「ヨツバキュウリ」と言っていたのですが

最近「すうよう」と読むことが判明(^_^;) 「スウヨウキュウリ」なのですね。

 

 

 

でこちらの野菜、サンドイッチ用にカットし水切りをします。

 

 

P1050306

 

 

P1050307

 

 

P1050308

 

 

 

あいよ農場の野菜のこのみずみずしさと味の濃さが伝わったでしょうか?!

でこの野菜を使って最年長のオジサンと最年少のミサトチャンが

いつものサンドイッチに仕上げていきます。

 

 

P1050318

 

なんとなくほほえましい風景ですね。。。(^_^)

仕上がりは粉桜でチェックしてくださいね! (^^ゞ

 

 

 

サンドイッチつながりで今週のNEW!

タンドリーチキンのピタサンド 2016ver.です。

 

 

 

P1050319

 

スパイシーな自家製タレに漬け込んでジューシーに焼き上げていきます。

付け合せはレタス、トマト、ピクルス、そしてキャロットラぺです。

暑い夏も元気に乗り越えられそうです!!

 

 

 

 

そして

サンドイッチ上の棚に並べられたハチミツとオリーブオイル、

ご紹介します。

どちらも超がつくほどの天然素材で手作りを基本に作り上げられています。

 

 

まずは土気の はぁもにぃ さんよりからずざんしょうはちみつ。

 

 

P1050303

 

「からすざんしょう」・・・漢字では「烏山椒」と書くそうです。

以下、はぁもにぃさんより。

烏山椒は房総半島の里山に自生しているミカン科のサンショウ属。

伐採地や崩壊地にいち早く目を出す「パイオニアプランツ」。

このハチミツは真夏に採れる希少なハチミツ。

 

ということでサンショウ属というのもうなづける

ほんのりとしたスパイシーさがあります。

とても力強い感じがしてクリアな甘さの中にほんのちょっとビター感があります。

ぢょっぴり大人向けな!はちみつでしょうか。

ソフトなパンよりもバターや卵を使わない歯ごたえのあるパンに合うような気がします。

こちらのハチミツは非加熱なので風味と栄養がぎっしりと詰まっています。

しっとりなめらかな食感と

澄んだクリアなかつ濃厚な味、本当においしいハチミツです。

パンに塗るほかヨーグルトやフルーツと共に、もちろんお料理にも使えます。

 

 

 

 

そして次のご紹介は

シチリア島からの贈り物、エクストラバージンオリーブオイル「テッラ ビオ」です。

 

 

P1050302

 

こちらはカーザアデーレの金親さんが

長いイタリア滞在の中で感銘を受けたオリーブオイルを輸入し販売しています。

品質、味はもちろんのことその作る過程においても全くの妥協がないEVオリーブオイルです。

BIOL 2016(イタリア有機オリーブオイルコンクール2016) 金賞受賞
イタリアBIO認定です。

詳細についてはサンドイッチ上のオリーブオイル缶の横にリーフレットがありますので
ぜひご覧ください。

芳醇で華やかな香り、そして澄んでまろやかな味、

新鮮なオリーブの風味がしっかり感じられる何とも奥深い味です。

パンにたっぷりつけてどうそ!

サラダ、お料理にももちろんお使いいただけます。

 

 

 

ではまた明日からも暑くなりそうですが

真夏の暑さにもオーブンの熱さにも負けずに頑張っていきたいと思います。

暑さに負けないパンと

冷たーくておいしいDECOさんのアイスコーヒーをご用意してお待ちしています。

ゆっくりといらしてくださいね。

 

 

 


2016年6月29日

6月21日

Filed under: konazakura — RikakoInoue @ 7:58 PM

 

雨に濡れながらも美しくそしてたくましく咲く紫陽花を

あちらこちらで見かける時期になりました。

粉桜でも今年はgardenの紫陽花、アナベルが大輪の花を咲かせています。

 

 

 

P1050271

 

 

 

さて、そんななか、

6月21日におかげさまで粉桜も季美の森にての3周年を迎えることができました。

 

 

実は3周年にあたり少しでも感謝の気持ちを形にしたいという思いから

イベント的なことをいろいろ考えていたのですが

この5月に父が他界し十分な準備ができず

あらためてということにいたしました。

暑い夏が過ぎてから

または来年、東金粉桜からの通算で10周年にあたるため

その時に何かできればと考えています。

いろいろ気にかけてくださった方、お声をくださった方、

本当にありがとうございます。

 

 

 

3周年、

いつも思うのですがお店を通しての時の流れは

「あっという間」とも言えるし、「やっと」とも言えます。

楽しいことも苦しいこともうれしいことも辛いことも・・・

いろんな、本当にいろいろなことが交差する毎日です。

十年後、五年後、三年後、

さらには来年の今頃はどういう風になっているんだろう。

そんな不安は日常です。

同時にああいう風にしたいなとかこういう風にしたいなと

いろいろ考えて楽しんでいるのも日常です。

 

 

ただ言えるのは

パンを買いに来てくださったり

時々顔を見に来てくださったり

声をかけてくださったり

食材の提供をしてくださったり

いろいろと気にかけてくださったり

そんなたくさんの方々に支えられての私たちです。

本当にいつもありがとうございます。

心から感謝いたします。

 

 

 

4年目に向かい歩き出した私たち

これからも変わらずに

感動のあるパン、

「おいしいね」と言って安心して食べられるパンを焼いていきたいと思います。

そして

“ホッと”と “ワクワク” がつまったお店であるよう

スタッフ一同力を合わせてがんばっていきたいと思います。

 

 

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 


« 前ページへ« より古い投稿« 前ページへ次ページへ »より新しい投稿 »次ページへ »