小さなgardenにはいろいろな花が咲き乱れています。
春ですねー、と言いたいところですが昨日すでに梅雨入り。
。。。。まったく時の流れについていけていません ^^;
が、あまりにも美しいのでUP ^_^;



こちらは週の前半。
そして後半、

かわいらしい小さな花たちとかわって
紫陽花、アナベルが咲き誇っています。
目まぐるしく変わっていく季節、ついていけていません・・・(汗)。
こんなことを考えているうちに一年もあっという間に過ぎていくのでしょうね。
あせる~!!
それにしても、なんて美しいのでしょう。
こんな素敵な花を見ているとあせりも吹き飛んでしまいますね。
そして梅雨もまたいいかな、と思います。
さて、そんなこんなで季節の変化に伴いパンの種類も変わっています。
大人気のチョコレートカンパーニュ、
楽しみにしていてくださる方が多いのに申し訳ないのですが今年も気温の高い間はお休みさせていただきます。
また、涼しくなったころにバージョンアップして!登場しますので
楽しみにしていてください。
そして他にも商品入れ替えが。
新しく登場しているパンを紹介します。


フォカッチャ2種
プレーン(ローズマリーの香りとともに) ドライトマト&ブラックオリーブ


抹茶とホワイトチョコ レモン&クリーム


ベーコン&ケッパーのエピ クリームチーズマンゴ
他にもNEWサンド、NEWデニッシュetc.登場しています。
NEWデニッシュ、今年も行木さんのブルーベリーが始まりました。
写真を撮ったのですがかなりのピンボケで載せるのを断念(:_;)
お見せできず残念ですが大粒で味が濃くおいしい!ブルべりーが届いています。
次回、upしますね。
ではまた木曜日から
元気にパンを焼いてお待ちしています。
ぜひ、新しいお気に入りを探しにいらしてください!
外の風が心地よい♪この季節、
お天気のいい日にはぜひテラス席もご利用ください。
なんと!前回の更新から一ヶ月が過ぎてしまいました。
私的な用事とお店の諸々と
息つく間もない一ヶ月でした。
その間も休みのたびにこのページの更新を試みたのですが
すべて寝落ち・・・(汗)
気づくとすべての電気はつけっぱなし、パソコンも開きっぱなし、眠気覚ましのジュースもそのままに朝を迎えていました。
と、言い訳、すみません!
いろいろなご報告、ご連絡、たくさんあるのですが。
まずは前回このページでお知らせした船橋西武でのパンフェアー、
無事、というよりも何とかですが乗り切ることができました。
船橋方面の方の応援、本当にありがたく心強かったです。
感謝いたします。
そして、なんと!何人かの方が地元から駆けつけてくださいました。
いつもお店にいらしてくださる方がわざわざ船橋まで足を運んでくださったり
仕事帰りに寄ってくださっったり
胸がジーンとしました!
本当に本当にありがとうございました。
私たち自身、久しぶりのイベント参加とあって緊張の連続でした。
が、西武さん、そして一緒に参加した周りの方々に助けられ
とても楽しく貴重な経験をさせていただきました。
いつもと違う場所、違う売り方、久しぶりのイベント、他のパン屋さんと交流、
たくさんの刺激のなかでまたいろいろと考えることがあったり。
こんな感じもまたいいな、と思った一日でした。

さてさて、梅雨入りを目前に控えて
このもやもや天気を吹き飛ばすべく
粉桜でもさわやか―なパンもたくさん並びました。
またあらためてご紹介しますね!
では、この週末も変わらずに
焼きたてのパンと美味しいコーヒーをご用意してお待ちしています!
ジューンベリーの実が赤くなってきました。
いろいろな花があふれんばかりに開いてきました。
ぜひ、ゆっくりといらしてくださいね。
いよいよGWですね。
お客様からのGW中の営業のお問い合わせをいただいて
えっ?! もうそんな時期なんだ・・・とあらためて。
GW中も平常通り火・水定休で営業いたします。
平常通り 11:00~18:00 営業
4/28(木) 29(金) 30(土) 5/1(日) 2(月) 5(木)
定休日
5/3(火) 4(水)
そしてお知らせです。
5/3(火)は久しぶりのイベント参加です。
船橋西武さんで行われるゴールデンウィークパンフェアー
に参加させていただきます。
会場:船橋西武 1F シーズンスクエアー
日時:4月27日(水)〜5月3日(火・祝) 10:00~20:00
※粉桜は5/3(火・祝)のみの参加となります。
本当に久しぶりのイベント参加なので実はドッキドキなのです。
お店に並んでいるパンのほかにイベント限定のパンも考えていますので
ふだんお店にいらしてくださっている方もぜひ遊びにいらしてくださいね。
では当日は私たちも
楽しんできたいと思います!
お時間のある方はぜひお立ち寄りくださいね!!
さてここ季美の森 粉桜も美しい新緑に包まれてとても気持ちのいい時期になりました。
お天気の良い日には外のデッキやパラソルの下でゆっくりと過ごされる方も多いようです。

ふだんの忙しい時間から離れ
パンとコーヒーと共に少しでもゆっくりと流れるおいしい時間を過ごしていただけるのは
私たちにとってもとてもうれしいことです。
ぜひゆっくりといらしてくださいね!
そして
NEWのパンもいくつか並んでいるのですがなかなかご紹介できずすみません。
その中からいくつか・・・。


蒸し鶏とジャコ醤のサンドイッチ
ラズベリーとクリームチーズのパン
ぜひぜひお試しください!!
では今週も変わらずに
焼きたてのパンと美味しいコーヒーをご用意してお待ちしています。
ゆっくりといらしてくださいね。
今回の九州での地震、
災害にあわれた方、避難を余儀なくされている方、
建物等の被害だけでなく精神的なダメージも大きいことと思います。
心からお見舞い申し上げます。
今なお多くの方が緊張と不安の中を過ごされているかと思うと胸が痛みます。
一刻も早く収束し日常生活に戻れることを願うばかりです。
さて、四月も半ばを過ぎ
季美の森もまぶしいくらいの新緑に包まれています。

眠っていたgardenの草花も徐々に開いてきました。
窓辺でゆっくりと外を眺めながら
またお天気のいい日にはテラスのさわやかな風にあたりながら
焼きたてのパンと
淹れたてのコーヒーで
ゆっくりとお過ごしください。
お待ちしています!
試作。

試作。

そして試作の日々。

来週からデビューするもの。
再試作のもの。
・・・・・・
いろいろありますがどうぞ楽しみにしていてください!
では今週も
心が温まるパンと淹れたてのコーヒーをご用意してお待ちしています。
さくらも見頃になると思います。
ぜひ、いらしてくださいね!
待ちに待った道路側のやまざくらが開花しました!
今朝の風景。

久しぶりにお日様の光を浴びて一気に開花したようです。
やまざくらは葉っぱと一緒に開くのが特徴のようです。
白っぽくて大ぶりの花です。
ソメイヨシノのように派手さはないけれどなんとも力強く凛とした感じですね。
そして今日のふじざくらの様子。

先週よりもずっとたくさん開いています。
7分咲きくらいでしょうか。
小っちゃくてかわいい❤です。
そしてお友達から情報をもらって朝一で駆け付けた近所のむぎわら公園。
何とも感動の風景。

美し過ぎますねー。
見ていてくらくらしてしまいました。
さてさて・・・・・。
できたら今晩にもお店情報アップしたいと思います。^^;
ではせひせひ粉桜のかわいい桜を見にいらしてくださいね。
そしてぜひ!お天気のいい日にはむぎわら公園にも足を運んでみてください。
休みの日は朝一でチェック!
だいぶ花びらが開いてきました。
ふじざくら、、、、
50個くらいは咲いているでしょうか?!
スミマセン、さくら❀ネタばかりで・・・^^;
この時期はいろいろな場所の桜をチェックしています。
いつくらいにどこどこの桜が咲く、なんて考えてニタニタしています。
と言っても、タイミングよく見られるのはほとんどないのですけどね。
妄想妄想(笑)
季美の森でもあちらこちらにとってもきれいな桜が咲いています。
早咲きの桜はすでに散り新緑も出てきました。
そしていよいよ待ちに待ったソメイヨシノ。
あちこちで少しずつ開き始めています。
楽しみですね~♪
粉桜SAKURA!の現在の様子。
ふじざくら

地味ですがちっちゃな花がたくさん開いてきました。
かわいい❤
三分咲きというところでしょうか。
そしてやまざくら。

こちらはまだ開くまでに時間がかかりそうですね。
ガンバレ~!!
それにしても桜の咲くのはどうしてこんなに楽しみなのでしょう!
八鶴湖のさくらも少しずつ開いてきたようですね。
そして毎年楽しみにしているのが東金文化会館の桜。
こちらの桜、
車でゆっくりと下から上っていって通りがかりに右手に見るのが何とも幻想的で素敵なんです。
通ですね(^^ゞ
あー、今年は見られるかな。。。
ということで
ぜひ粉桜のちっちゃなふじざくらも見にいらしてくださいね!
焼きたてのパンとあったかーいコーヒーもご用意してお待ちしています!

今朝、駐車場側のふじざくらが一輪だけ開いていました。
「ふじざくら」、別名「乙女ざくら」というそうです。
小さくて薄ピンクで可憐で本当にかわいい花です。
もうすぐ咲きそうなつぼみもいくつか。

ちょっとピントがずれていますね・・・・。
ふじざくら、かわいい~。
本当にかわいい~♪
そして通り側のやまざくら、
こちらもだいぶつぼみが膨らんできました。
いつくらいに咲くのでしょう。
楽しみです。
というわけで今週は待ちに待った桜が楽しめそうです!
ほんわかパンと美味しいコーヒーと
そしてかわいい~桜をご用意してお待ちしています。
ぜひぜひ見にいらしてくださいね!

こんな日があったり

こんな日があったりと
何とも難しい日々・・・仕込み水の温度を決めるのに一苦労です。
とは言え、

ガーデンではこんなにかわいい花が懸命に咲いています。
そして

粉桜SAKURAたちも芽吹き始めました。
春ですね~。
春かな・・・・
春だといいな。。。
今週は待ち遠しい春を少しでも感じられるよう
春花✿を飾ってお待ちしています。

續山さん作の花瓶に啓翁桜を飾ってみました。

四街道で農業を営む嶋川さんの菜の花。

そしてショーケースもさくら❤
では今週も・・・・・
あっ!忘れるところでした^^;
イヨカンピールとくるみのパン

・
・
薄くスライスしてどうぞ!
甘酸っぱくてさわやかな香りがいっぱいに広がります。
ピールの甘みとくるみの香ばしさ、そしてライ麦生地の旨味が一体となって
何とも幸せな気分に。
軽くて深い味わいの一品です。
・
・
・
それでは今週もいよかんのさわやかな香りと
春花✿いっぱいでお待ちしています!
旬を迎えているいよかんを使ってピールを作ることが日課に。
この時期の大仕事の一つです。
皮をむき苦み抜きのゆでこぼし、
皮の内側の白いワタを取り、
再び苦みの調整。
その後、何回かに分けて砂糖を皮にじっくりとしみこませていきます。
皮に照りが出てきちんと砂糖がしみ込めばOKです。
こうしてできあがったイヨカンピールがこちら。
何とも幸せな香り❤です。

仕上がりまでにだいたい10日くらいかかります。
そして——–
この一連の作業を終えでき上がった頃にまた次の皮むきが始まります。 (~_~;)
このピールをたっぷり練り込んだパンがこちら。

イヨカンピールとくるみ
。
。
ライ麦ベースの生地にピール、ローストしたクルミ、ピスタチオを練り込んでいます。
いよかんのさわやかな香りと甘さ、そしてナッツの香ばしさの組み合わせ
何とも言えないおいしさです!!
スミマセン、焼き上がりの写真は次回に。
そしていよかんの実の方はジャムに。
ひとつひとつていねいに薄皮をむき・・・この作業がまた(・・;)です(笑)
いよかん、砂糖、レモン汁で炊き上げていきます。
このジャムを使っているパンがこちら。

いよかんクリームチーズデニッシュ
、
、
いよかんジャムとクリームチーズを合わせてフィーリングに。
サクサクのデニッシュ生地の上にアーモンドクリーム、その上にカスタードクリーム。
さらにその上にいよかんクリームチーズ。
そしてスライスアーモンドを散らして焼き上げています。
焼き上がりに粉糖。
地味な見た目ですがけっこう複雑な構造です(笑)
このいよかんクリームチーズとサクサクデニッシュ生地の組み合わせ、
魅惑の組み合わせですね(^^)v
そんなこんなで粉桜、
ただいまいよかんの幸せな香りに包まれています!
スタッフは(・・;)(~_~;)ですが (笑)
・
・
・
では今週は甘酸っぱーい幸せな香り満載でお待ちしています。
もちろん!焼きたてのパンの香り,いれたてのコーヒーの香りもいっぱいに!!
季節の変わり目、天候もちょっと不順のようです。 そして花粉情報もちらほら。
どうぞ体調を崩しませんように!
・
・
・
。。。。 。
先週、粉桜を彩ってくれたお花。
上品で可憐な白い桃の花にうっとり。
春はすぐそこまで・・・ですね。