味が濃いと評判の行木さんのブルーベリー♡♡、デニッシュにしてみました。
k

・
こんな感じです。
とってもジューシーな生ブルーベリー。
この時期にしか味わうことができません。
f
f
で、再び宿にある行木さんのブルーベリー農場へ。
f



:
再び・・・・・
おっさん、食べる、食べる、食べる。
いいかげんに早く摘んでほしいけど・・・・・。
まぁ、おいしいから仕方ないけど。
j
それにしてもブルーベリーの実ってこんなにかわいいのにすごいパワーを持っているそうです。
そうそう、アントシアニンは有名ですよね。
ブルーベリーのことを調べていたらちょっと驚いたことがあったのでその記事を抜粋しておきます。
f
;
——臨床試験にてはっきりとした効果を確認——
d
ブルーベリーの効果・効能については、国内で行われた臨床試験でもその有効性が証明されています。
大阪外国語大学保健管理センターの梶本氏が行った臨床試験では、眼精疲労の症状を抱える患者にブルーベリーエキスを1日62.5mg摂取させたところ、眼の疲れや痛みが軽減されたというデータが報告されています。
また、葉山眼科クリニックの葉山院長らの研究では、来院者にブルーベリーエキスを1日3回、朝晩2粒ずつ、3ヶ月間摂取してもらったところ、眼精疲労と遠視はほぼ100%改善。近視についても7割が改善されたと発表しています。
アントシアニンを医薬品として扱うヨーロッパでは、白内障の治療にアントシアニンを使用したところ、90%以上の患者さんに改善の兆候があらわれたと確認されています。
——-以上 ブルーベリーサプリメントの口コミランキング抜粋
n
最近、疲れ目が激しいのでブルベリー食べよーっと。
けっこう、すぐ影響されます。
f



・
行木さんちの畑より
f
f
l

k
k
そんなわけで、粉桜ガーデンのブルーベリーはとても摘むわけにはいきません。
d
d
おいしいブルーベリー情報をいただいたので宿にある
——あっ「宿」って東金市の地名なんです、私も初めて聞きましたが——
行木さんの畑にブルーベリーを摘みに行ってきました。
あっちにもこっちにもブルーベリーの木が・・・とにかくたくさんあるのです。
いろんな種類のブルーベリーがたわわになっていて・・・感激しました。
行木さんにブルーベリーの種類や特徴、育て方etc. とてもていねいに教えていただきました。
とても大切にそして情熱をもって育てていらっしゃるのがひしひしと感じられました。
;
行木さん、摘むのが早い早い!!
v
おっさん、マジで食べてばかりなのでなかなかたまりません!!
c
c
ブルーベリーの実は一本の木でも 熟す時期がバラバラなので、あっち採ったりこっち採ったりととても大変です。
でもぷっくりまーるくて、きらきらしていてとっても愛らしのです。
大粒の実を5,6粒いっぺんに頬ばると思わず笑みがこぼれます。
;
l
さて、このブルーベリー、いかが料理しましょうか・・・!?
k
l
毎年恒例の・・・・
。
k
:
k
肩の力を抜いて、食べて、飲んで、笑って、踊って・・・・・。
l
k

f
f
楽しく時は流れて。
f
f
今回の必殺料理人!!
l

:
:
料理長のサカちゃんを中心に・・・・いい仕事していました
!!
l
さぁ、少し休憩です。
f
f

:
:
:
冬でも半袖OKのパン屋です。
夏のパン屋ときたら・・・それはそれはもう、ホント、“うだる”ような暑さです。
で、この時期的な問題で、エアコンをずっと我慢してきたのですが、
パンを見ていたら何だかぐったりきていて、そのことのほうが我慢できなくなって、
今日からエアコンをつけることにしました。
ただし、可能な限り設定を高めに。
そして、今まで熱いコーヒーをお出ししていたのですが冷たい麦茶にしようと思います。
どうぞ皆さん少しでも涼んでいってください。
l
f
7月から多少パンの入れ替えがあります。
毎年、ひいき待遇で夏休みをいただいているホテルブレッドですがついにお休みに入りました。
また少し涼しくなる9月中旬くらいに復帰します。 よろしく_(._.)_!!
k
チキンのサンドが照り焼きチキン柚子こしょう味になりました。
ピリッとスパイシーで柚子の香りがきいたさっぱりサンドです。
すみません! 写真を取り忘れました。 _(._.)_
f
d
そして粉桜の花も初夏へと模様替え。
v

。
どうぞ遊びにいらしてください。
かわいいブルーベリーの実とともにお待ちしています。
d
d

c
c
———–今週の畑———–



あ
すっかりそれらしくなってきました。 楽しみです。
l
で、隣を見ると。:

v
でっ、でた~。 この後ろ姿・・・・・。 恐れていた後ろ姿です。
あの番人が装いも新たに帰ってきました。
もちろん、今年も白里幼稚園ママさんたちによる力作です。
せっかくなので今年はこの番人たちの前姿をご紹介します。
;



:
どうやら親子のようです。 ほほえましい!
ちなみに真ん中の子供、シャークという名前らしいです。
:


:
それにしても・・・幼稚園の畑、力入ってます!!
、
。

;
家に帰ると玄関にごろんと。
大好きなパクチーと・・・・・と、なんでしょうか?
ズッキーニでもウリでもキュウリでもなく・・・・・。
でもなくではなく、れっきとしたキュウリ・・・・・だそうです。
普通のキュウリと種類が違うそうです。
普通じゃないキュウリ。。。。。たっ、たのしみデス。
部長作! のおすそ分けです。
f
粉桜サンドのキュウリもそのうち自家製になるといいなぁ~。
そうなるといいんだけどなぁ~。
おいしいキュウリ、使いたいなぁ~。
あっ、いけない、いけない。 プレッシャーじゃありませんから、念のため。
l
k

g
l
久しぶりにコーヒーを飲む。
お茶は飲むことがあるけど、コーヒーは本当にほっと一息ついた時にしか飲まないような気がする。
あっ、でも私がオーダーしたのは “チャイ ティー ラテ” だっけ・・・。
それにどちらかというとドトール派だし・・・・・。
まぁ、それはそれで。
ほっと一息つけたことには変わりない。
他愛ない話をしたり、ちょっとグチっぽい話をしたり。
コーヒーを飲む時間は必要だな。
f
f
今週の畑。



じゃがいも・さつまいも・落花生
;
部長~、何とかなりそうですね。
k
:
来週くらいには色づきそうですね。
d
f

;
お休みの日なのに・・・配達の片づけをして、買い物して、なんだかんだやっているうちにまたこんな時間!
なんて肩を落としていたら
久しぶりのきれいな夕焼け。
ラッキー・・・ですよね~。
l
;
で、畑を見に行くと。
k

じゃがいももさつまいもも何とか育っているようです。
l
が、実家の母のじゃがいもは・・・・・
;
ど~んとこんな感じでした。
だいじょうぶですよねー。 ねっ、部長ー。
・
¥